-
コートデアームズ スターターセット(カラー12色&筆1本)
¥9,900
★水溶性カラー「コートデアームズ」基本色12色に、スターターブラシ(L)をセット! これからこのホビーを始める方はむろん、これからコートデアームズを揃えていこうと思う方にもピッタリのお値打ちセットです。 ★セットに付属するカラー12色の内訳は2枚目の画像をご覧ください。 ★付属するスターターブラシ(L)は3枚目の画像のものです。別売の同名製品と同一品です。 ★製品の詳しい説明は「新製品情報:コートデアームズのスターターセット&2種のスターターブラシ登場!」https://note.com/hermitinn/n/n8d953f8e180d をご覧ください。 ★画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります。 +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
コートデアームズ 交換用スペアフタ(3個)
¥820
【製品内容】コートデアームズの交換用フタ3個 *コートデアームズのフタは、開閉のしやすさと気密性を両立する軟質プラスチック製。かなり耐用性の高い素材ですが、長年使用しているうちにフタのヒンジ部分が切れる場合があります。そんな時はフタ自体を交換しましょう! 【交換方法】noteの無料マガジン『水溶性カラー コートデアームズ』に収録の記事( https://note.com/hermitinn/n/n1f1fc692d07f )でフタの交換方法が解説されています。交換の参考にしていただければ幸いです。 +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
206【ライトブルー】
¥820
206【ライトブルー】Light Blue 空色/水色。 ライトブルーは晴れた空の色を表す「スカイブルー」としばしば同意で使われるけど、昔ながらの水彩絵具にある「水色」と表現した方がしっくり来る。現代の「水色」に含まれるような緑みはない、明るい青だ。166【フェスターブルー】より一段明るい。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
207【ダークブルー】
¥820
207【ダークブルー】Dark Blue 深い青。 110【ロイヤルブルー】よりも明るく、114【ウィザードブルー】よりも暗い。この色をグラデーションのどこで使うかで、青の表情をコントロールできる。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
208【グラスグリーン】
¥820
208【グラスグリーン】Grass Green 明るい緑。 鮮やかな一方黄みは抑えめの緑。“Grass”とは草のこと。名前のとおり、春の日差しに照らされた森の下生えを思わせる鮮やかな緑だ。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
209【ダークグリーン】
¥820
209【ダークグリーン】Dark Green 深緑。 淀みのない綺麗な深緑で、クレヨンの「みどり」に近いイメージ。コートデアームズの中ではもっと暗い緑が何色もあるので、結構明るい緑のベースコート、あるいはより暗い緑のハイライトで使うことが多い色だ。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
210【インペリアルパープル】
¥820
210【インペリアルパープル】Purple 上品で鮮やかな赤紫。 “インペリアル”とは“帝国の”を意味する。157【ウォーロックパープル】よりも紫みが強くより明るい。 自然由来の染料で紫を出すのは難しく、また材料も貴重なため、古代より世界の様々な文明で“高貴な色”とされた。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
211【ライトグレイ】
¥820
211【ライトグレイ】Light Grey 明るい灰色。 青みも赤みもない素直なニュートラルグレイ。使っているカラーにわずかに加え、色味をくすませる(=彩度を下げる)のにも便利。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
212【ダークグレイ】
¥820
212【ダークグレイ】 Dark Grey 暗い灰色。 赤みも青みも抑えられており、灰色系でいいベースカラーとなる。そのままだと色味がないので、仕上げのグレイジングなどで表情を出そう。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
213【ヨーロピアンフレッシュ】
¥820
213【ヨーロピアンフレッシュ】Flesh 白人種が持つ肌の色をイメージした色。血の気のない明るい肌色。赤みに加え、ほんのりと青みも感じさせる(つまり赤紫のトーンが少し混ざった)乳白色だ。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
214【サンタンドフレッシュ】
¥820
214【サンタンドフレッシュ】Suntanned Flesh 赤みのあるくすんだ肌色。 “Suntanned Flesh”とは“日焼けした肌”のこと。少し暗めの肌色で赤みがあり、いい肌色だ。渋く肌色を仕上げたい時には、この色をレイヤリングに挟むといい。色白な女性の肌ならベースコートに。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
215【オリエンタルフレッシュ】
¥820
215【オリエンタルフレッシュ】Oriental Flesh 黄色人種の肌色。 俺たちがよく知っているそのものズバリの肌色。単色だと蝋人形になるので、陰影には赤みと茶色みを加え、赤や紫のグレイジングで血色を出そう。毛皮の裏地やヌメ革、白木のペイントなどでも活躍するカラー。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
216【アフリカンフレッシュ】
¥820
216【アフリカンフレッシュ】Dark Flesh 赤みの強い豊かな焦茶色。 コートデアームズの赤茶系では一番暗い。黒色人種系の肌はもちろん、皮革やマホガニー材、カバ材などの表現にも。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
217【レザーブラウン】
¥820
217 【レザーブラウン】Leather Brown 黄色みの強い茶色。 “Leather”とは革のこと。まさになめし革の色である。名前通り、さまざまな革製品をはじめ、木材や布地の色としても。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
218【ウッドブラウン】
¥820
218【ウッドブラウン】Wood Brown ニュートラルな茶色。 赤すぎず黄色すぎない、“ちょうどいい”茶色。生木の色ではなく、樹皮の色、ないしはニスなどで上塗りされた木材の色だ。色名の通り木材をはじめ、皮革のペイントでも活躍。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
219【チェスナットブラウン】
¥820
219【チェスナットブラウン】Chestnut Brown 栗色。 赤みのある豊かな暗茶色。“Chestnut”とは栗のこと。栗の実の皮を思わせる、ふくよかな茶色だ。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
220【ポリッシュドシルバー】
¥820
220【ポリッシュドシルバー】Silver 鮮やかな銀色。 コートデアームズでは最も明るい銀系メタリックカラー。 “ポリッシュド”とは“磨き上げられた”の意。106【エンチャンテッドシルバー】はわずかに青みがあるが、こちらは青みも赤みもなく、どこまでもニュートラルな白銀色。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* --------------------------------------------------------- 【メタリックカラー】 ●キラキラした微細粒子の入った塗料。 ●乾いた後も、まるで金属のような輝きを放つ。 ●筆にラメ状の細かい粒が残るので、筆洗いの水は通常カラーの水とは別に用意。 +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
221【ホーストーン ダン】
¥820
221【ホーストーン ダン】Horse tone - Dun 灰褐色。くすみのある黄土色。 「ホーストーン(馬毛色)」シリーズの一つ。馬の薄墨毛、あるいは河原毛をモチーフとした色。馬の毛並はもちろん、くすんだ黄土色は褐色肌や革製品などのペイントでも役立つ。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
222【ホーストーン ローン】
¥820
222 【ホーストーン ローン】Horse tone - Roan しっとりとした明るいセピア色。 「ホーストーン(馬毛色)」シリーズの一つ。馬でいう芦毛色をモチーフとする。くすみの強いセピア色で、馬の毛はもちろん、麻の陰影色や温かみのあるハイライト色としても活躍する。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
223【ホーストーン チェスナット】
¥820
223【ホーストーン チェスナット】Horse tone - Chestnut 赤みの強い豊かな茶色。 「ホーストーン(馬毛色)」シリーズの一つ。チェスナットは栗毛のこと。温かく深い茶色で、馬や動物の毛色だけでなく、革や木材など様々な題材で活躍してくれる。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
224【ホーストーン ベイ】
¥820
224【ホーストーン ベイ】Horse tone - Bay 明るく柔らかい赤褐色/暗く渋いオレンジ。 「ホーストーン(馬毛色)」シリーズの一つ。“ベイ”というのは、馬の毛色の一種で、日本語で言う所の「鹿毛(かげ)」のこと。日本における鹿毛にはかなり明暗の色幅があるが、こちらは赤褐色、ないしはダークオレンジに近い。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
225【カーキ】
¥820
225 【カーキ】Khaki 枯草色。 第二次大戦中の各国軍服や装備品で好まれたアースカラー。布やモンスターの肌、建物の壁、あるいは黄・緑・茶色系のグラデに挟んで彩度をコントロールするなど、ファンタジーでもそこらじゅうで大活躍する色だ。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
226【オリーブ】
¥820
226【オリーブ】Olive オリーブ色。濁りのあるくすんだ黄緑。 オリーブは、地中海沿岸で5千年以上前から栽培されてきた低木。早めに収穫した実は塩漬けに、熟した実を加工すれば良質な油が採れる。近似する色の和名は、江戸時代に使われはじめた「うぐいす色」であろうか。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。
-
227【フィールドグレイ】
¥820
227【フィールドグレイ】Field Grey 緑みのある暗灰色。 大戦中のドイツ陸軍が軍装品に用いた色。青みのある暗いカーキ色とも形容できるだろう。かつてはグール・グレイと呼ばれた色。グールとは死体を食らうモンスターで、「食屍鬼」とも呼ぶ。その肌を思わせる色でもある。 *画像は参考用です。閲覧環境により実物と色味が異なる場合があります* +++++ 夢の水溶性カラー『コートデアームズ』とは+++++ ●筆塗りに特化した水溶性カラー。よく振って中身を混ぜてから使う。 ●希釈や筆洗いは水道水で。溶剤不要! ●ワンタッチで開け閉めできるプラ製ボトル入り(18ml)。 ●不燃性。無臭。手肌を傷めず、空気も汚さないから換気不要! ●塗って5分程度で乾燥。 ●乾くとツヤ消しに(インクはツヤあり、シェイドは半ツヤ)。